裏に引っ込んで出てきたかと思うとなにやらパソコンとケーブルの束をかかえていました。
どうやらそのパソコンで行うようです。
ちなみにウィルコム、au、ドコモ、ボーダフォン、など主要なものには対応しているようでしたのでプラザが近くにあれば乗換えで新規の方もオススメです。(もしかしたらこのパソコンがないプラザもあるかもしれませんので念のためご確認を)
そしてW-ZERO3からW-SIMを抜いてケーブルに挿しました。
ちなみに万が一消えてしまっても責任はとれないような旨のことを言われたのでもちろんOKしました。(ぇ
自己責任の関係もあってか操作は説明してもらいながら自分でやるようです。
100件程度だったのでものの1分で終了。
処理中に画面でキャラクターが踊っていて一瞬吹き出しそうになりました(笑)
その後W-SIMからW-ZERO3に読み出すのですが機種変して10分たっていなく不安定だといわれていたので電源を入れられず帰り道の電車内で読み込みました。
もちろん無事読み込めましたが若干京ぽんと項目が違うようでした。