アプリ起動中は右上に「×」がありそこをタップすれば終了する…と思っていたのですがどうやらそうでもないらしいです。
実は「×」をタップすると画面から見えなくなるもののバックグラウンドで動いているようです。
つまり、使っているとだんだんメモリ不足に陥り動作がもっさりしてくる(遅くなる)ようです。
ちなみにe550のころは「×」すらありませんでしたけれど(笑
あ、でもシグマリオン3はちゃんと終了しました。(Handheldだからかもしれませんが)
そういうわけで定期的に「設定」→「システム」を開き、「メモリ」をタップし、「実行中のプログラム」を選択して終了したいアプリケーションを選択し、「終了」をタップしたほうがいいみたいですね。
もっともタイトルバー(上にあるスタートのあるとこ)を書き換えるアプリもありますからそのうち有志の方が終了できるアプリを作ってくださるのではないかと期待しています。
そういえばe550のころも「×」を表示して終了できるアプリがあった気がしますが名前を忘れてしまいました…

※ちなみにその記事はWindows Mobile 2003 softweare for Poket PC向けなのでW-ZERO3では改善されているかもしれません。
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/
ここのPocketPCのフリーウェアに「Tascal Close All Pocket PC」というのがありました。同じくWindows Mobile 2003向けなのでひょっとしたら違うかも知れませんが…。
ASCIIとかの記事を漁って動作中のスクリーンショットを探してみます。実際楽しみです。
もし暇があればe550にインストールして試してみます。
かなり良さそうだったのでスクリーンショットも撮って記事にさせていただきました。